ソウルの両替
PR

大使館前両替:両替レートとお店情報まとめ

krwex
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

両替レートは、2025/03/20 12:18時点のものです(毎日お昼頃に更新)。

レートは分単位で変動するため、あくまで参考情報としてご覧ください。

韓国・明洞の両替といえば真っ先に名前があがるほど定番なのが「大使館前両替」。迷う場合はここで両替しておけば間違いないでしょう。

ただ結構混雑している場合も多く、周辺のお店も十分安いので無理に使う必要はありません。

大使館前両替について、以下のことをまとめました。

この記事でわかること
  • 本日の大使館前両替の両替レート
  • 大使館両替の基本情報

両替レートは、2025/03/20 12:18時点のものです(毎日お昼頃に更新)。

レートは分単位で変動するため、あくまで参考情報としてご覧ください。

大使館前両替以外の場所での両替は、以下の記事からどうぞ。

具体的にいくらで両替できるの?

今日の大使館前両替の両替レート

まず最初に、本日の大使館前両替の両替レートをご紹介し、ほかの場所と比べてどのくらいレートが違うのかの計算機をご案内します。

大使館前両替
大使館前両替

両替レート

大使館前両替の、今日の両替レートは次の通りです。

店舗名レート
100円=
(韓国の記載)
レート
1ウォン=
(日本の記載)
大使館前両替-㌆-円
大使館前両替の両替レート

韓国ウォンの両替は、明洞が一番お得な事がほとんど。

明洞に行くのであれば、明洞で両替するのが一番おすすめ。

大使館前両替の両替レートが、ほかよりどれくらい違うかの計算機

韓国&日本の各両替所について、具体的にいくら両替額が違うのかを自動計算します。

正直、「両替レートを見ても、違いがよくわからない…」というのが本音。

そこで、両替場所によって具体的に何円お得・損なのか、以下で自動で計算します。

韓国&日本の各両替所について、具体的にいくら両替額が違うのかを自動計算します。

正直、「両替レートを見ても、違いがよくわからない…」というのが本音。

そこで、両替場所によって具体的に何円お得・損なのか、以下で自動で計算します。

両替金額計算ツール

円を
ウォンに両替した場合

基準店舗

MoneyBOX明洞店

  • 受け取れるウォン:0ウォン
比較店舗 その1

  • 受け取れるウォン:0ウォン
  • レートが良いのは:MoneyBOX明洞店のほうが良い
  • MoneyBOX明洞店のほうが、0ウォン(0円)受け取れるウォンが多い
比較店舗 その2

  • 受け取れるウォン:0ウォン
  • レートはMoneyBOX明洞店のほうが良い
  • MoneyBOX明洞店のほうが、0ウォン(0円)受け取れるウォンが多い

見ていただければわかりますが、大使館前両替は仁川や成田より圧倒的に安く両替が可能です。

ただ、最近はほかの両替手段でもそこそこのレートは出ます。どうしてもこだわる場合は別ですが、基本的には空港での両替さえ避ければ、お得に両替はできます。

実際に行く上ではどうすればいいの?

大使館前両替の基本情報

ここでは大使館前両替について、営業時間や場所などの基本的な情報をまとめました。

大使館前両替
大使館前両替

大使館前両替の基本情報

大使館前両替の基本情報は以下の通りです。

項目説明
名称大使館前両替(대사관앞환전(주))
営業時間9:00~21:30(土日祝も営業)
住所26, Myeongdong 2-gil, Jung-gu, Seoul
서울특별시 중구 명동2길, 26
地図Google Map
最寄り駅明洞駅5番出口から300m(徒歩5分)
乙支路入口6番出口から400m(徒歩6分)
取り扱い通貨日本円、中国元、台湾ドル、アメリカドル、香港ドル、シンガポールドルなど
大使館前両替の基本情報

韓国の両替はここ、というぐらい、古くからある明洞のちょうど定番両替店です。

ただ、なんか雰囲気使いにくいですよね…。正直入りにくい。中国大使館目の前という立地からか、中国人観光客の利用も多く、かなり混みあっていることも多いです。

正直、この辺りは競争も激しく、周辺のお店はこのお店とレートを合わせてきています。そのため無理して使うほどではないです。ただ、レートは安定してよいのも間違いないです。

行き方

Euljiro 1-ga Station(乙支路入口)
Euljiro 1-ga Station(乙支路入口)

「Myeongdong(明洞)」駅5番出口から300mほど歩くとつきます。もしくは「Euljiro 1-ga Station(乙支路入口)」駅6番出口から400mほど。

目印はル・メリディアンソウル方面にすすみ、中国大使館の入り口のすぐ目の前ですね。

明洞
明洞

どちらでもほぼ変わらないので行きやすいほうから訪れていただければいいかと。

訪問後、明洞の中心部はすぐ近くなのでそのまま明洞をぶらぶらするか、南大門ぐらいだったら歩いて行けるのでそちらへ行ってみてもいいかもしれません。

ABOUT ME
ジャム
ジャム
韓国ウォン専門インフルエンサー
渡航規制が全面撤廃された22/10/01に即日韓国へ訪問。そのときの円安の衝撃を、皆様に伝えるべく始めたX(Twitter)も、気が付けば2000名近いフォロワーとなりました。パンデミック後に繰り返した渡航経験を元に、最新の韓国両替情報を皆様へお伝えします。
記事URLをコピーしました