Wowpassのレートは悪い?クレジットカードとどっちが得か比較しました

Wowpassを使ってみようかな?と考えてみているけれど、実際その両替レートがどのくらいだかよくわからないな…と考えている方は多いのではないでしょうか。
そこでここでは、日本・韓国国内各所のレートとWowpassのレートを比較し、どこでどのくらい差があるのかをまとめました。
Wowpassのレートはいくら?
では、Wowpassのレートはいくらなのでしょうか。それは以下の通りになります。
外国為替市場レート | 1韓国ウォン = 0.1003円 |
Wowpassのレート | 1韓国ウォン = 0.1033円 |
Wowpassの両替手数料 | 287円 (1万円両替ごと) |
両替レートは以上の通りです。Wowpassの両替レートは公式サイトで表示されていますので、こちらも併せてご確認下さい。
ただこれだけ表示されても、お得なのかどうなのかが分かりにくいですね。そこで、日本・韓国国内各所の両替レートと比較を行ってみましょう。
Wowpassのレートをその他の場所と比較
それでは、その他のエリアと両替レートを比較してみましょう。2025/05/01 12:18時点でのレートを比較しました。
両替場所 | レート (1韓国ウォン=) | 手数料 (1万円ごと) |
---|---|---|
WowPass | 0.1033 | 287円 |
明洞のトップ両替店 | 0.1004 | 6円 |
Visaクレジットカード (海外決済手数料2.2%時) | 0.1032 | 273円 |
仁川国際空港 | 0.1087 | 768円 |
成田国際空港 | 0.1156 | 1,320円 |
上記の通りとなりました。
こちらを見て頂ければわかると思いますが、Wowpassのレートは大体クレジットカードとほぼ同程度。明洞と比べるとレートには大きく差があるのが分かっていただけるかと思います。
個人的に上記からWowpassはあまりおすすめできないと思っています。仁川空港よりはまだレートはいいものの、クレジットカードと同じぐらいだったらそこまで積極的に使うものでもないかな…という印象です。
ここでは、Wowpassよりもっとお勧めのデビットカードがあるので、そちらをご紹介します。
Wowpassよりおすすめのカード
まずおすすめするのがWiseカード。もう一度比較表を見てみましょう。こちらも2025/05/01 12:18時点でのレートを比較しました。
両替場所 | レート (1韓国ウォン=) | 手数料 (1万円ごと) |
---|---|---|
Wiseカード | 0.1012 | 86円 |
WowPass | 0.1033 | 287円 |
明洞のトップ両替店 | 0.1004 | 6円 |
Visaクレジットカード (海外決済手数料2.2%時) | 0.1032 | 273円 |
仁川国際空港 | 0.1087 | 768円 |
成田国際空港 | 0.1156 | 1,320円 |
非常にレートが良い事が分かっていただけるかと思います。明洞は時期にもよりますが、「日本人観光客が少なく日本円不足」になっている時期は手数料がかなり下がる場合があるものの、そうでない場合はかなり戦えるレートになっています。
手数料が明洞と同じぐらい安い、トラベルデビットカードです。
持ち歩く現金をお得に減らせるので一押しです。

実際にレートがどのくらいなのかは、以下のURLで確認できます。
レートはタイミングにより異なりなりますが、明洞に比較的近いレートです。為替市場のレートとかなり近い(=それだけ手数料が低い)という事が、計算してもらえればわかるかと思います。
そしてこちらはATMに行けば現金が下せます。3万円まではこのお得なレートのまま引き出せるので、これもかなり助かるポイントですね。(ただし韓国の場合別途ATM手数料がかかるので注意してください。)
普通のクレジットカードと比べてもレートがかなりよいので、現金を持ち歩く手間をお得に減らしてくれるのはメリットですね。
個人的にかなりおすめです。
レートが良いのに現金の手間を減らせるのがメリット。

- レートが良い。明洞に近いレベルで安い
- ATMでウォンを引き出せる。(別途ATM手数料が韓国の場合必要)
- マスターカード加盟店でカード決済可能。
- 事前チャージのデビットカードなので、持ち歩く現金を減らせる。
私自身こちらのWiseは、実際に韓国に限らず海外各国で使用していますが、かなりレートが良いなと感じています。韓国に限らず、いろんな国で手数料が良く利用できるので、海外旅行では非常におすすめできるカードです。
さいごに
Wowpassのレートについてまとめました。
実際のところ、サービス当初はかなりレートが良かった時期もあったようなのですが、現在はそうでもないな…というのは正直な感想です。今はいろんなサービスがでていますので、より良いサービスを使ってお得に旅行するのをおすすめします。